Business 事業内容
産業材料本部
産業材料本部では、⾷品、トイレタリー、⼟⽊、建材、物流資材、⽇⽤品雑貨、調理家電等、産業のあらゆる分野に使⽤されているプラスチック原料を取り扱っています。また、⽣分解性樹脂やバイオマス原料等環境対応型素材も各種扱っています。
顧客満⾜度向上に重点を置き、きめ細やかなサービスの提供と、長年築き上げてきた三井物産グループの情報ネットワークや販売ネットワークを最⼤限に活かした提案営業を⾏っています。
-
-
汎用樹脂原料(ポリオレフィン)事業
ポリオレフィン樹脂は、世の中で最も多く使⽤されている樹脂であり、フィルム包装材料、容器、キャップ、家電、雑貨、繊維、不織布など幅広い⽤途において使⽤されている⽇常⽣活に⽋かせない材料です。今後も需要の堅調な伸びが予想されており、当本部では専⾨集団として商品ご提案のほか、市況・需要動向、ロジスティックス、環境対応など多様な⾓度から情報の提供、提案を⾏っています。
-
-
汎用樹脂原料(塩化ビニル樹脂)事業
上下⽔道⽤パイプ、電線被覆、フィルムシート、建築⽤資材など私たちの⽇常⽣活を⽀えている様々な製品に塩ビ樹脂が使⽤されています。加⼯性、難燃性(⾃⼰消化性)に⼤変優れ、またリサイクル可能な樹脂として資源循環型社会を⽀えるのにふさわしい素材です。
当社は塩ビ樹脂・可塑剤および塩ビコンパウンドの国内外販売を通じ、新たな市場への参⼊や事業の拡⼤を積極的に展開し続けます。
-
-
包装資材・包装機械事業
各種機能性フィルム、シートの加⼯からトレイ、包装機械まで、⼀般消費者向け包材を幅広く取り扱っています。近年脚光を浴びている環境包材も原料から製品まで⼀貫した製品設計を可能とし、⾷品のみならず、医療、化粧品、⽇⽤品、⼯業包装分野、環境対応包材など、あらゆる市場ニーズに対応すべく、国内外のサプライヤーを幅広く有することでグローバルバリューチェーンの構築を⽬指しています。
-
-
環境配慮型樹脂・製品事業
世界的に循環型経済(Circular Economy)の機運が⾼まり、今まで以上に地球環境問題への取り組みが求められている中、「⽣分解」、「バイオマス」、「リサイクル」などCO2削減やプラスチックごみの削減に繋がる各種原料・製品を取り扱っています。当社出資先である台湾の⽣分解性プラスチック加⼯業者「MINIMA」や三井物産海外店との協業も進めており、グローバルブランドオーナーを中⼼に国内外で展開されるお取引先様のニーズに合わせたソリューション提供を通じ、環境問題に対する取り組みを強化しています。
-
産業材料本部へのお問い合わせはこちら